1 ▲
by gekidan-can
| 2005-07-28 17:13
![]() さあ、今日から始まる「CAN青芸の3作品プラス1」一挙上演。楽しみだな~っ。 各務原子ども劇場のみなさん、よろしくお願いしま~す。 まず1日目は「ニコリのたね」。朝から移動しての2回公演。私としては、運転しっぱなしの2回公演なので、もう、アタマもカラダもパッパラパ~ッ!舞い上がっています。 ワンステージもオトスことの出来ない、バトルレース。きょうよりあした、あしたよりあさって。さあ、どうなるか!? 毎回、看板も注目です。 各務原子ども劇場のホームページです。 ▲
by gekidan-can
| 2005-07-19 19:17
![]() サトコ→が来ました。鎌倉から5時間近くかけて、楽器を積んだ車が到着。 もう、お昼だよ! 今日は、9月に「おてがみがきた」を取り組んでくれる草加おやこ劇場のみなさんが稽古見学に来ています。こんな山奥まで、すみません。 なんといっても、今日のメインは、稽古!ではなくて、昼食!! 晴れていれば、外でバーベキューをしようと思っていたのですが、あいにくの曇り雨。昨日の時点でメニューを変更。とん汁をメインに、おにぎり・いなり寿司・とうもろこし・お新香・コロッケ・から揚げ(コロッケとから揚げは、この辺では唯一のお肉屋さんの揚げ物です。おいしいんだな~これが。)あと、なんだったっけ~っ。 10人分。昨日から仕込んで、とん汁は今朝火を入れて、稽古場に運ぶとき、お鍋の中で、チャッポンチャッポンいってました。 草加おやこ劇場のみなさん、また来てくださいね! 中ムラサトコ→のホームページです。 草加おやこ劇場のホームページです。 ▲
by gekidan-can
| 2005-07-13 22:45
![]() めぐみちゃん、久しぶりに稽古場に登場。 なんといっても、自宅から3時間近くかかる道のり。申し訳ない! 「網戸、張り替えたの?(めぐみ)」「んっ!?なんのこと。(かさね)」「前来たとき穴開いてたよね!(めぐみ)」「えっ!?そのままだよ。穴なんて開いてないよ!!(かさね)」 う~ん、そうか、めぐみちゃんには、そのように映っていたんだな。まあ、そうかもしれない。屋根は錆び。壁は崩れ落ち。窓ガラスは割れ。だから、網戸に穴は開いている。となるわけだな。イメージの世界。そう、めぐみちゃんは表現活動家でもあるわけです。(なんのこっちゃ!!!) めぐみちゃんのホームページです。 ▲
by gekidan-can
| 2005-07-13 22:40
![]() 「ぼくのペットはグチャグチャペット」の稽古です。左側、つげくわえさん(作/演出家)、右側、青木渉さん(音楽家)です。 7月21日にオリンピックセンターで本番を迎えるのですが、4月から稽古をして5月に1回発表会をしました。それ以降は、つげさんのスケジュールが忙しくなるので「あとは、あんたらにまかせるわ!」ということだったのですが、任せられずに、忙しい中、稽古をとってくれました。ありがとうございます。音響機材も新しくしたので、その調子を見に渉さんも来てくれました。 役者2人で、フットスイッチ(音響のスタートスイッチ)を踏みながら、着ぐるみを着たり脱いだりの、神経集中あちゃこちゃの、汗かき放題のお芝居です。 つげさんとCAN青芸の遊び心いっぱいのお芝居です。 役者の佳砂音さん、汗をかきすぎてやせないように!!!役者の千島さん、フットスイッチ壊さないように!!!おねがいします。 そういえば、つげさんのお芝居で、フットスイッチが壊れてしまい、大変だったとか、知りたい人はこちらから。 ▲
by gekidan-can
| 2005-07-06 15:10
1 |
以前の記事
2015年 07月 2015年 06月 2013年 07月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 06月 2012年 05月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 03月 2008年 10月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 01月 2007年 10月 2007年 08月 2007年 05月 2007年 03月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2005年 11月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 最新のトラックバック
SAC埼玉チャンネル
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||